青梅の整体は「クーア整骨院」へ

整体師が解説する「すべり症」のセルフチェック方法

こんにちは。

青梅市のクーア整骨院 院長 青木 幸平です。

 

すべり症とは、腰をひねる動作などによって腰に大きな負荷がかかり、背骨がすべるようにずれてしまうことで、しびれる痛みを発生させる症状です。

また、すべり症は、放置してしまうと、歩行障がいや排尿障がいを引き越す恐れもあります。

そのため、早めに対処することをおすすめします。

本記事では、整体師がすべり症のセルフチェック方法を特徴や原因と合わせて解説します。

もし、腰に違和感を覚えている方がいらっしゃいましたら、まずは本記事をご参考ください。

 

放置するのは危険な「すべり症」とは?

すべり症とは、腰痛の1種で、背骨が前後にずれてしまうことで、背骨の中にある脊柱管が狭くなり、神経を圧迫してしまう症状です。

また、しびれるような痛みが特徴です。

すべり症は、腰をひねったり、反ったりする動作などを繰り返すことで発症します。

 

さらに、すべり症を放置してしまうと、背骨のずれが坐骨神経を圧迫してしまい、「坐骨神経痛」を引き起こしやすくなります。

これらを放置してしまうと、歩行が困難になったり、排尿器官に悪影響を及ぼしたりします。

 

あなたは大丈夫?整体師監修すべり症のチェック項目

本記事では、多くのすべり症の施術に対応してきた整体師が監修したチェック項目を紹介いたします。

ご自宅で簡単にチェックできますので、一度ご確認ください。

 

  • 腰に慢性的な痛みを感じている
  • 足が歩くとしびれ、休むとおさまる
  • 立ち続けることが腰に痛みがあり辛い
  • 適度に休憩しないと歩き続けられない
  • 腰を反らすと激しい痛みがある
  • 腰は屈めていた方が楽に感じる

 

どれか1つでも当てはまる方は腰に異常がある可能性があります。

そして、すべり症の予備軍であるとも考えられます。

もし、当てはまるものがございましたら、一度、整体にご相談ください。

 

すべり症を放置してしまうとどうなる?

すべり症は、揉んだりしても良くなりません。

また、自然におさまることもありますが、基本的には正しい対処をする必要があります。

本記事では、すべり症を放置してしまうと、考えられる症状を解説します。

 

歩行障害や排尿障害を引き起こす

すべり症によって、腰の骨「腰椎」がずれてしまうと、中にある神経が圧迫されてしまいます。

その結果、しびれる痛みを発生させてしまいます。

この神経の圧迫が悪化すると、痛みが激しくなり、歩行が難しくなります。

また、神経の圧迫が進んでしまうと、下半身の麻痺を引き起こす恐れがあります。

さらに、神経の圧迫が内臓にまで影響することで、膀胱の筋肉を上手く動かすことができなくなり、排尿障がいを引き起こす危険性もあります。

 

すべり症の主な原因

本記事では、すべり症の主な原因を解説していきます。

すべり症の原因は普段の生活のなかにあります。

症状を和らげるためには、原因を特定し、生活習慣を改善していくことが大切です。

ぜひ、ご参考ください。

 

スポーツで腰に大きな負担がかかった

すべり症は、腰に大きな負担をかけ続けていると発症します。

そして、運動部に所属している学生の方がスポーツ外傷として発症するケースが多くあります。

例えば、バレーボールやバスケットボールなどのジャンプする動作が多い球技、体をひねる動作が多い柔道が挙げられます。

骨が成長段階の学生の方は、背骨のずれを引き起こしやすいです。

 

加齢によって関節などが劣化した

関節軟骨は加齢によって劣化します。

その結果、骨と骨のクッションの役割をしている軟骨が飛び出やすくなり、骨がずれた状態になってしまいます。

これが、すべり症のメカニズムです。

また、すべり症は関節軟骨が飛び出てしまうため神経を圧迫させてしまい、坐骨神経痛を引き起こしてしまいます。

すべり症は、さまざまな不調が生じるため、早めに対処することが大切です。

 

すべり症の実績が豊富なクーア整骨院の施術

青梅市のクーア整骨院は、すべり症の実績が豊富にあります。

そして、すべり症が重症化してしまい、椎間板ヘルニアなどに発展してしまった症状にも柔軟に対応可能です。

当整体院では、症状の緩和に向けて二人三脚で一緒に歩んでいく方針となっております。

本記事では、当整体院で行っている施術を解説していきます。

 

体全体を調整して自然治癒力を引き出す

まずは、施術前に1人ひとりの体の状態を確認します。

その後、体の状態に合わせて、体全体を調整していきます。

こうすることで、人間が本来持っている自然治癒力を最大限に引き出すことが期待できます。

 

また、当整体院の施術は、気持ち良いと感じてもらえるソフトな手技を提供しております。小さなお子さまから高齢の方まで、どなたでも安心して施術を受けられます。

 

神経・関節・筋肉を正しい状態に整える

あらゆる症状を根本的に緩和させるためには、神経・関節・筋肉の正しい状態に戻すことが必要です。

そこで、当整体院では神経・関節・筋肉へアプローチすることを目指します。

こうすることで、症状を根本的に和らげることが期待できます。

 

また、人間の体には、背骨から骨盤にかけて神経が通っております。

この神経には、脳から体への連絡通路の役割があります。

神経の動きを良くしていくことで、筋肉を緩ませ、血行促進が期待できるようになります。

 

整体の効果の持続が期待できるようアフターケアをする

整体を受けた後は、整体の効果を持続させて再発を防止するために、正しい生活習慣を行う必要があります。

そこで、当整体院ではアフターフォローとして、毎日の生活で気をつけてほしいことをアドバイスいたします。

 

例えば、正しい姿勢を維持するなど、健康的な体づくりを一緒に目指していきます。

 

※症状に合わせて、運動指導の内容は変化します。

症状に合わせた運動を取り入れて、指導していきます。

 

 

重症化してしまった症状にも対応できる当整体院の強み

青梅市のクーア整骨院は、これまで多くのすべり症をはじめとする施術に対応してきました。

当整体院には、多くの青梅市に選ばれ続けてきた理由があります。

本記事では、当整体院が提供している整体の強みを紹介いたします。

 

【強み①】国家資格保有者によるオーダーメイドの施術

青梅市のクーア整骨院には、国家資格「柔道整復師」を保有したスタッフが在籍しております。

そして、1人ひとりの体に合わせた完全オーダーメイドの施術を提供いたします。

国家資格の高い技術を用いて最適な施術プランを提案できるため、重症化してしまった症状にも柔軟に対応可能です。

お困りの症状がございましたら、国家資格級の高い技術のある整体を受けられる青梅市のクーア整骨院にお任せください。

 

【強み②】症状の根本的な原因へアプローチ

症状は、ただ揉んだり、ツボを押したりするだけでは和らげることはできません。

大切なことは、根本的な原因は何かを追求し、そこへアプローチすることです。

そのため、お悩みの症状がある方は、根本的な原因を把握したうえで適切な施術を受けられる整体を利用しましょう。

 

当整体院では、施術前に根本的な原因は何かを追求したうえで施術を行います。

諦めてしまった症状にも柔軟に対応することが可能であり、多くの方に絶賛の声をいただいております。

お悩みの症状がございましたら、お気軽に青梅市のクーア整骨院へご相談ください。

 

【強み③】再発防止を期待できるアフターケア

当整体院では、整体を受けた後に再発防止を期待できるアフターケアを受けることができます。

正しい体の使い方や正しい姿勢など、日常生活でできるアドバイスをお伝えしております。

当整体院では、体全体のバランスを整えながら、症状を根本的に緩和するためのトータルサポートを受けることができます。

健康的な体になるために、体に何が必要かを一緒に考え、健康的で明るい未来へ一緒に歩んでいきましょう。

 

すべり症かな?と感じたら放置せずに整体へ相談しましょう

すべり症とは、腰痛の1種で、背骨が前後にずれてしまうことで、背骨の中にある脊柱管が狭くなり、神経を圧迫してしまう症状で、しびれるような痛みがあります。

すべり症の主な原因は、スポーツで腰に大きな負担がかかった、加齢によって関節などが劣化したといったことが挙げられます。

 

この、すべり症を放置してしまうと、歩行障がいや排尿障がいを引き起こす恐れがあります。

もし、以下の症状がある場合は、放置せずに高い技術と豊富な実績のある整体へ相談しましょう。

 

  • 腰に慢性的な痛みを感じている
  • 足が歩くとしびれ、休むとおさまる
  • 立ち続けることが腰に痛みがあり辛い
  • 適度に休憩しないと歩き続けられない
  • 腰を反らすと激しい痛みがある
  • 腰は屈めていた方が楽に感じる

 

青梅市のクーア整骨院では、これまで多くのすべり症の施術に対応してきました。

根本的な原因は何かを追求したうえで1人ひとりの症状に合わせたオーダーメイドの整体を提供いたします。

すべり症の痛みでお悩みの方は、お気軽に青梅市のクーア整骨院へご相談ください。

 

青梅の整体は「クーア整骨院」へ PAGETOP